アーサナラボ

オンデマンド アーサナラボ Basicコース

オンデマンド(動画)でポーズの意味や目的を深く理解し習得するアーサナ専門コース


Sthiram Sukham Asanam

 アーサナとは・・・Sthira(スティラ)安定とSukha(スカ)快適さの調和である~パタンジャリのヨーガ・スートラより~

 1つのヨガポーズの中には、SthiraSukhaが共存していなければいけないという事です。安定と快適さの調和を導く為には、いくつかの注意点があります。例えば、骨格系が正しい並びである事、筋肉系が正しい働きをしている事、エネルギーラインに沿っている事。
 
自分の身体を知り、変えられるものと変えられないものを理解する事。これらを見極める知識を解剖学で、そして内側の叡智として呼吸が教えてくれます。
 

『アーサナラボ』では体の仕組みの全容と重点的に学びながら、ヨガポーズで必要な運動系の働きについての基礎知識を学びます。ヨガポーズを練習する際に、外見の美しさや正しさだけでなく、自分の体を知ることにより怪我なくヨガを続けていくために必要な解剖生理学の基礎です。

受講対象者:ヨガのポーズの理解を深めたい方、ヨガインストラクター、自身のヨガを深めたい方などご興味があればどなたでもご受講頂けます。


ご受講に際してのご案内

ご受講申込頂き、受講費お支払い後に【オンデマンドサービスサイトとID】をご連絡いたします。※パスワードはサービスサイトにてご自身で設定してご利用いただけます。
アーサナラボのオンデマンド受講の専用画面にて初回動画視聴開始より14日間好きな時間に何回でもご視聴受講できます。

カリキュラム

10動画構成:受講案内動画1点、研修動画9点(特典動画含まず)

アーサナラボの受講のしかた

アーサナラボを視聴するにあたり基本となる理念と用語があります。実践で活かせるようにポーズを分析する癖をつけていきましょう。そのための練習帳としてダウンロードできる資料を準備しています。それを上手に活かして学びを深めていきましょう。

ヨガ解剖学基礎Ⅰ 体の仕組み

体の仕組みの全容と『アーサナラボ』で重点的に学ぶ、ヨガポーズで必要な運動系の働きについての基礎知識を学びます。ヨガポーズを練習する際に、外見の美しさや正しさだけでなく、自分の体を知ることにより怪我なくヨガを続けていくために必要な解剖生理学の基礎です。

ヨガ解剖学基礎Ⅱ 骨格と関節

 体の使い方で、怪我なくヨガを続ける為に大切なポイントは多数ありますが、最も優先して気をつけなげればいけないのは背骨です。背骨の特徴と正しい使い方、関節の使い方を学びます。

ヨガ解剖学基礎Ⅲ 筋肉と結合組織

体を動かす為には、骨や筋肉だけでなく、それらを連動させる結合組織の働きが必要になります。骨や筋という単体から視野を広げて、筋膜と呼ばれる結合組織の働きを学びます。

アーサナラボ講義Ⅰ 3つの基礎

アーサナラボの3つの基本理念である基盤、アライメント、エネルギーラインについての講義。1つ1つのポーズを分析する上で役立つ基礎の考え方

アーサナラボ講義Ⅱ クラスの組み立て

学んだポーズを繋げて1つのアーサナクラスを作ります。バランスよくクラスを組み立てるために知っていると便利な基礎知識。何のポーズを選ぶのか?どう並べるのか?を学びましょう。

アーサナラボ実践Ⅰ 太陽礼拝の理解を深める

多くのヨガ流派でウォームアップとして行われる『太陽礼拝』という一連の動き。一人でも練習できるよう基本的な動きの説明と、様々な流派の代表的な流れを紹介します。

アーサナラボ実践Ⅱ 座位のポーズでアライメントの理解を深める

座位で基盤を安定させて、正しい背骨のアライメント、体全体のアライメントを学びながら座位のポーズに対する理解を深めていきます。

アライメント実践Ⅲ立位のポーズでスタンスの理解を深める

骨盤の向きにフォーカスしてポーズを分類する方法。ポーズを分析する力を高め、クラス全体にスムーズな流れを生み出す為に知っておくと便利です。

アーサナラボ実践Ⅳ 基盤の理解を深める

基盤の面積の違いにより安定度が変わります。基盤の在り方、働かせ方を学び、ポーズに安定感を生み出し、その先にある自由を感じましょう。


受講のポイント!

マオ

アーサナラボBasicコースは200時間のティーチャートレーニングで学ぶ事より深くアーサナについて紐解き、ヨガの指導者やインストラクター向けだけでなく、自身のヨガを深めたい方などにも分かりやすくアーサナの基本となる理念と用語を交えが受講頂ける内容です。
講義と実践で活かせるようにポーズを分析しながら身に付けてもらえる構成で、さらに学びを深めれるように練習帳としてダウンロードできる資料を準備しています。それを上手に活かして学びを深めていきましょう。


受講期間と動画内容

アーサナラボ ベーシック コース

☆動画視聴受講期間☆
お好きな時にいつでもご受講いただきます
初回視聴開始日より14日間は何度でもご覧いただけます
 お好きな時間に視聴可能/一度中断しても期間中は視聴制限なく何度でも見れます


動画内容(カリキュラム)

アーサナラボの深め方

~アーサナラボを受講にあたり~

アーサナラボを視聴するにあたり基本となる理念と用語があります。実践で活かせるようにポーズを分析する癖をつけていきましょう。そのための練習帳としてダウンロードできる資料を準備しています。それを上手に活かして学びを深めていきましょう。


ヨガ解剖学基礎Ⅰ 体の仕組み 約1時間13分

~ヨガアーサナで必要な骨と筋肉の働き、アーサナラボの基本理念~

・体の使い方と用語
9つのシステム、運動系(骨格系+筋肉系)骨、関節、軟骨、筋肉、筋膜、靭帯、健、屈曲
・骨の役割と基本名称
骨格系(中軸:頭蓋、脊柱、胸郭/付属肢:骨盤、腕と脚)、役割(支え、運動、保護)
・筋肉の役割と基本名称
 筋肉系(骨格筋/心筋/平滑筋)、随意/不随意(自律神経)、役割(運動、姿勢維持、臓器の保護支え)


ヨガ解剖学Ⅱ 骨格と関節  約1時間19分

~ヨガアーサナで最優先する背骨の使い方と関節の働き~

・背骨の働きと使い方
脊椎骨と椎間板、脊柱の湾曲、頚椎・胸椎・腰椎の働き
・関節の名称と働き
単関節と復関節、蝶番関節(肘※とう尺、膝)、球関節(肩、股関節)、車軸関節(肘※上とう尺)
解剖学正位(屈曲・伸展/外転・内転/外旋・内旋/ぶん回し/回内・回外)
・関節可動域(可能性と限界の見極め)
過伸展、圧縮と伸張


ヨガ解剖学基礎Ⅲ 筋肉と結合組織 約44分

~ヨガアーサナで骨や筋肉を連動させ動きをもたらす結合組織の働き~

・結合組織(筋膜、健、靭帯)の働き
コラーゲンとエラスチン、筋膜役割(繋がり、動き、保護、伝達や記憶)、健と靭帯の違い
・筋膜のライン
浅後(ダウンドック)/浅前(車輪)/外側(トリコナ)/螺旋(マリーチ)
・筋肉のストレッチ方法
動的伸張/静的伸張/ダイナミック・反復/促進


アーサナラボ講義Ⅰ 3つの基礎 約34分

・基盤の働き
・アライメントの理解(前屈/後屈/側屈/捻り/逆転の定義)
・エネルギーラインを見る(内旋と外旋への理解)


アーサナラボ講義Ⅱ クラスの組み立て 約37分

・クラスの組み立て基礎講座
・ポーズの分類方法(基盤・スタンス・アライメント)
・エネルギー曲線とピークポーズ


アーサナラボ実践Ⅰ 太陽礼拝の理解を深める 約55分

・太陽礼拝の意味
・太陽礼拝のポーズ解説
・様々な流派の太陽礼拝紹介(古典ハタ/アシュタンガ/種子礼拝)


アーサナラボ実践Ⅱ 座位のポーズでアライメントの理解を深める 約1時間

・座位のポーズ(前屈と後屈)
・座位のポーズ(捻り)


アーサナラボ実践Ⅲ 基盤の理解を深める 約31分

・外旋と内旋の始まり
・立位のポーズ(スクエア/ダイアゴナル/オープン)
・座位のポーズ(スクエアとダイアゴナルの違い)


アーサナラボ実践Ⅳ 基盤の理解を深める 約42分

・立位のバランスと寝位のポーズ
・プランク基盤の違いで体感を鍛える
・アームバランス他、特殊な基盤


受講者特典動画

絆を深めるペアヨガ

怪我なく安全にヨガの練習をすることは基本です。そのために解剖学やアーサナラボの講義と実践を紹介しています。それを踏まえて、ヨガを自由に楽しむ事も大切!ヨガアーサナを組み合わせて遊ぶペアヨガをご紹介。


Asana Lab Basicコースの各動画のご案内

 

研修動画の一例
1.png アーサナラボBasicコース 解剖学基礎 2.png アーサナラボBasicコース 解剖学基礎 3.png アーサナラボBasicコース 講義 4.png アーサナラボBasicコース クラスの組立て 5.png アーサナラボBasicコース 実践 6.png アーサナラボBasicコース 実践 7.png アーサナラボBasicコース 実践 8.png アーサナラボBasicコース 実践 9.png アーサナラボBasicコース 実践 10.png アーサナラボBasicコース 実践

受講までの流れ

STEP1~5のロゴをクリックしてご覧ください

動画視聴環境を確認と設定する 

オンデマンド受講

PC・タブレット・スマートフォンなどで視聴受講頂けます。
動画再生プラットフォーム【Vimeo】を利用します。動画視聴はVimeoを視聴できる環境であるか確認が必要です。
Vimeoの視聴環境を以下のサイトでご確認ください。
Vimeo視聴環境についてはココをクリックしてください。

お手持ちのスマホなどの機器でテスト視聴できます
LinkIcon Auspiciousサンプル視聴動画

〇上記のリンククリックしてSirsha Asanaという3分程度の動画が見れればテスト完了です
 

受講お申込みフォームよりお申込み

〇ご受講はいつでも可能です(開催日の指定はありません)
開催内容、日程、受講料のお支払い方法などご確認頂き、宜しければ下部の【オンデマンド  受講申込フォーム】よりお申込みください。
 

当社よりの申し込み受付の案内をお送りします

・受講お申込みフォームに記載いただいたメールアドレス宛に申し込み内容と受講費のお支払い案内をお送りいたします。

●受講代金お支払いお願いします

●受講代金お支払い↓

1,受講受付完了(受講料支払完了確認)メールが届きます。
2,オンデマンドサービスのログイン用パスワード設定のメールが送られます。(info@yoga.bizcreate.net】より送信されます

  • オンデマンドサービスサイトURL(動画を見る専用ページ)
  • お客様ID(顧客識別番号となり、申し込みの際のメールアドレスがIDとなります)

メールで届きましたサイトにアクセスして頂き、お客様にて動画視聴パスワードを設定して頂きます。※期間中はお客様ID(お客様メールアドレス)とご自身で設定頂いたパスワードにて専用サイトにログインしていただき動画をご覧いただけます。

このオンデマンドサービスサイトでは

  1. ログイン(IDとパスワードにて)して頂くと、お客様の視聴可能な受講コース一覧がすべて見れます。
  2. 視聴可能コースを選択頂くと、視聴可能動画一覧画面に移動します。
  3. 視聴されたい動画を選び視聴開始となります。
  4. 受講者特典の【アーサナラボBasicコース練習ノート】をダウンロードできます。

※本コースはいつでも受講可能ですのでお好きな時にご受講いただけます。
初回お申込みの時に お客様専用動画視聴サイトにログインする案内メールをお送りしますので【メール記載のオンデマンドサービスサイトにアクセスして頂き、お客様IDにてパスワード設定頂いてより】お好きな時に受講できます。

※ご質問やご相談は随時メールにてお受付しております。お気軽にご連絡ください。

受講開始

ご受講日程

・視聴開始日より14日間(オンデマンド受講)※期間内は何度でも視聴可能です。
・ご受講の際はオンデマンドサービスサイトとお客様IDをご連絡しますので、パスワードを設定後にログインして視聴開始頂けます
※お客様ID発行より初回視聴を30日以内に行ってください。30日を過ぎても視聴されない場合は発行されたお客様IDとは無効となります。

ご受講終了について

ご受講期間は動画視聴開始日も含め14日間(14日目の23:59にて終了)となりますので、終了日を過ぎましたら動画視聴できなくなります。
※終了2日前にメールにて終了日の案内をお送りいたします。

講師紹介

指導講師

Mao

マオ
 
 
 

-全米ヨガアライアンス認定インストラクター
(ERYT-200/RYT-500)
-バクティフローヨガ創始者
-Ashiyana認定講師(インド・ブラジル)※アジア人は初の認定インストラクター
-Natural Medical Clinic&Spa(Hawaii)認定ロミロミ・指圧セラピスト
-アーユルヴェーダライフカウンセラー
-ヨガ専門通訳/翻訳 
  
講師のMaoは1つのヨガ流派だけでなく、世界各国のいくつものヨガ流派の講師に遣えて学んでおります。
ヨガインストラクター育成の指導実績だけでも国内外で6,000時間以上あるヨガティーチャートレーニングのプロフェッショナルです。
みなさんが行っているヨガスタイルがご自身に合っているが疑問を持った方へのアドバイスも行いますので気軽にご相談下さい。
主にヨガ講師の養成を行っていますので、ヨガ講師としてさらにスキルや指導力を高めたい方、ご自身の為にヨガの理解を深めより良いヨガを取り入れたい方などどなたでもご参加頂けます。

アシスタント講師

名木 絵理沙 先生

エリサ

講師紹介

埼玉県戸田市・ヨガサロンShima Shima代表。
札幌市出身。17歳よりJAZZダンスを始め、25歳でヨガと出会い、感銘を受けヨガの道へ進み、その後首都圏を中心に活動、アジア最大ヨガイベントのヨガフェスタ横浜の講師やセミナー講師、イベント主催などで活躍。「心を満たし笑顔になる」ヨガを伝えている。
 
アーサナラボBasicコースでは実践クラスでモデルとして受講者の皆さんに分かりやすいようにMao先生の誘導のポーズを実践しています。
 
-全米ヨガアライアンス認定インストラクター (RYT-200)を含め多数の指導者資格所持 
   

受講料

アーサナラボBasicコース(オンデマンド版)受講料 33,000円(税込)


受講料に含まれるもの

・アーサナラボBasicコース動画視聴料/全11動画クラス(特典動画含む)

・ダウンロードできるアーサナラボBasicコースオリジナル練習ノート

受講料に含まれないもの

・オンデマンド受講で使用する端末(パソコン・iPad・iPhone・Androidのタブレット・スマートフォンなど)

・動画視聴受講に関わる通信費など(受講者負担となります)

2021年6月1日開講

アーサナラボ Advanceコースはこちら

Baiscコース受講者は特別価格にて受講できます

受講お申込み/受講料お支払い


受講お申込み方法は2通り
クレジットカード決済
銀行振込
の2通りございます。
いずれかをお選び参加お申込みください

【クレジットカード決済】

Paypalを通じて安全に各種クレジットカードで代金ををお支払いできます。
※お客様の手数料はかかりません。
※クレジットカードにて参加費用お支払いと同時に参加申し込み受付完了となります。
(決済後に参加受付確認のメールをお送りします)
 

【銀行振込】

※受講料をお振込をいただくまでは仮予約となり、ご入金をいただいて受講予約完了となります。
※参加費振込先口座のメールが届いてより1週間以内を目途にお振込お願いします。参加費振込の順に参加予約確定と致しますので予めご了承ください。
※振込手数料はお客様負担となりますのでご了承ください。
 

※開催日以降の受講中止(キャンセル)の場合はご返金できませんのであらかじめご了承下さい。


 

お問合せはこちらより↓

問合せフォーム