クラス種類のご案内
クラス種類
【Asana /アーサナ】 | (運動強度)★1(初心者)/★★(程よく動く)/★★★(しっかり動く)動けるように服装とマットとお水をご用意下さい。 Bhakti Flow Yoga指導者達によるそれぞれのバクティを60分クラスでお伝えします。一緒に動けるよう、ヨガマットなどご用意の上ご参加ください。 参考までに運動量を☆の数で1〜3で表しています。無理なくご参加下さい。 |
---|---|
【Lecture /講義】 | 講義(お話)なので、動きはありません。 テキストなどはないので、大切な事を書き留めたい方は筆記用具をご用意されると良いです。 質疑応答の時間も設けますので、積極的にご参加下さい。 |
【Work /ワーク】 | お話と体験(ヨガニードラ、呼吸法、瞑想、キルタンなど)です。説明と実践を合わせた内容です。一部動きのあるものは☆の数で強度を表しています。 アーサナラボ(ポーズを深く学ぶ)、ヨガニードラ(ヨガの睡眠)、トリートメント(セルフマッサージ)、キルタン(歌うヨガ)、呼吸と瞑想など、動くヨガから動かないヨガまで様々です。 |
【SPECIAL TALK/スペシャルトーク】 | 現役インストラクター3名によるコラボレーショントークです。参加者の皆さんの悩みや質問にお答えします。 |
【SPECIAL KIRTAN/スペシャルキルタン】 | Maoと参加者の皆さんで集う歌の時間。リードしたい方はご自由に参加して下さい。 ウクレレでリードしますのでコードを知りたい、他の楽器で参加したい、声でハーモニーを楽しみたい。 それぞれの心が喜ぶ方法でバクティヨガフェスタ最終クラスを楽しみましょう! |
YOGA INSTRUCTOR
Mao
神奈川県
講師紹介

・Bhakti Flow Yoga Fest. プロデューサー
・Auspicious Yoga & Ayurveda 主宰
・Bhakti Flow創始者
愛と献身のヨガと呼ばれる『バクティヨガ』の精神が人々の日常に絶えることなく流れるように作った『Bhakti Flow Yoga』。
心が喜ぶ事!を大切にヨガを伝えています。
開催クラス
20日(金)12:30〜13:30
LECTURE
Ⅰ‐3
『バクティのお話』
~アナハタの声に耳を傾ける~
運動強度:なし
21日(土)12:30〜13:30
LECTURE
Ⅱ‐3
『祈りのジャパ瞑想』
~アナハタの音を広げる~
運動強度:なし
21日(土)16:00〜17:30
SPECIAL TALK(Mao×山本香織×Nana)
Ⅱ‐5
『インストラクターが語るヨガの世界』
〜私たちの始まりと今〜
運動強度:なし
22日(日)11:00〜12:00
LECTURE
Ⅲ-2
『インド神話』
~愛と喜びをハートに満たすクリシュナのお話~
運動強度:なし
22日(日)19:30〜21:00
SPECIAL KIRTAN
Ⅲ-6
『歌うヨガキルタン』
~ウクレレの音色に合わせて声を重ねるバクティな時間~
運動強度:なし
Hisayo
奈良県
講師紹介

*Yoga Place Nadi(奈良)主宰
*全米ヨガアライアンス協会認定RYT200/RYT500修了
*アーユルヴェーダライフケアアドバイザー
*生活習慣病予防アドバイザー
*骨盤調整ヨガ講師
私自身が感じたヨガの素敵をたくさんの方と分かち合いたい。
そして、ヨガが特別なものでなく人や場所を選ばず人に寄り添うものであってほしい。と奈良県を中心に活動しています。
ヨガやアーユルヴェーダ、生活習慣病予防。心と体がより快適になることを目指し、寄り添うことを大切に指導しています。
Hisayo先生のヨガ受講するにはこちら!

ヨガクラス開催方法
オンラインクラス:
対面クラス:
バクティフローヨガ開催クラス
・バクティ三昧(定期)
・バクティフローヨガ(不定期)
Hisayo先生のバクティとは?
私にとってのバクティは、自分自身に寄り添ってどんな自分をも受け入れ認め、ありのままの自分に還ることができるもの。
そして自然に感謝し、大切な人や場所が愛に包まれるように祈り、互いに喜びを分かち合えるもの。
Erina
東京都
講師紹介

『心と身体の健康』をテーマに東京都内を中心にヨガインストラクターとして活動中。
資格取得
Auspicious Yoga & Ayurveda開催
全米ヨガアライアンス認定ティーチャートレーニング200
バクティフローヨガbasic5期
バクティフローヨガadvance2期
Erina先生のヨガ受講するにはこちら!

ヨガクラス開催方法
オンラインクラス:
対面クラス:
バクティフローヨガ開催クラス
オンラインクラス:
対面クラス:
Erina先生のバクティとは?
私にとって『バクティ』とは心が喜ぶ時間です。
ヨガや散歩目を閉じて深呼吸、時間がある時もない時も一日一回ハートが喜ぶ事をすると心が微笑みます。
Nana
福岡県
講師紹介

・AuspiciousバクティフローヨガBasic・Advance修了
・AuspiciousアーユルヴェーダBasic修了
・ヨーガキネシセラピートレーニング修了
・リストラティブ指導者養成講座修了
・PNNM(インド政府認定アーユルヴェーダ医科大学)
・アーユルヴェーダ ウーマンズヘルスケア修了
Bhakti Flow Yoga・アーユルヴェーダのエッセンスを取り入れたクラスや、リストラティブヨガやクリスタルボウルヒーリングを通して、身体のみならず心の解放をサポートできるクラスを得意としています。
開催クラス
20日(金)14:00〜15:00
ASANA
Ⅰ‐4
『調和をもたらすSlow breathing yoga』
~呼吸で知る愛のエネルギーと私らしさ~
運動強度:★
21日(土) 9:00〜10:00
ASANA
Ⅱ‐1
『Spread Yoga』
~愛と喜びを分かち合うとき~
運動強度:★
21日(土)16:00〜17:30
SPECIAL TALK(Mao×山本香織×Nana)
Ⅱ‐5
『インストラクターが語るヨガの世界』
〜私たちの始まりと今〜
運動強度:なし
Nana先生のヨガ受講するにはこちら!

ヨガクラス開催方法
オンラインクラス:
対面クラス:
バクティフローヨガ開催クラス
【不定期開催】Bhakti Flow Yoga
Nana先生のバクティとは?
私にとってのバクティは、『愛と調和』を意味しています。
私が私自身に愛を持てたとき、人・自然・全てに愛を持つことができ、調和が生まれる感覚があります。
調和の中で、様々な事を『許容する』事が出来る気がします。
これが、愛であり、調和であり、私のバクティです。
Nana先生の活動をチェック!
友里恵
神奈川県
講師紹介

◆Auspicious Yoga & Ayurveda主催RYT300修了
◆Bhakti Flow Yoga Basic・Advance修了
◆陰ヨガ 30時間修了
'16〜2020/バガヴァッドギーター(vedanta)インドキャンプ参加
アーサナヨガで体感する自分自身にくつろぐ一時が日常生活の中にも拡がりますように…
助けとなる言葉による知識を大切にヨガをお伝えしています。
高林友里恵先生のヨガ受講するにはこちら!

ヨガクラス開催方法
オンラインクラス:
対面クラス:
高林友里恵先生のバクティとは?
あらゆるものに支えられ、生かされていることを想うとき、必要のない緊張が解け安心や寛ぎがあります。それは自分自身の愛のあらわれであり、緊張から癒してあげたいという『バクティ』だと思います。
実際、今あるものに心を向けてみると既に多くのものが与えられていることに気づいていきますが、体や考え、持ち物や環境なども何かと比較した途端、満足であることが見失われてゆき、得ることに多くを費やしていることが体験の中からみることがありました。それは緊張や不安を増すばかりです。
すべてに愛のあわれをみるとき、避けたいと思う感情も丸っと包み、丁寧に選ぶことへと繋げてくれます。
自分がそうありたいと思う事を恐れなく表現し、返ってくる結果も素直に受け取ることがバクティなのだと思いますし、そうありたいと願い行為をし、たとえ思うような結果でなかったとしても、受け入れが持てている人はバクタです。
ほんとうは、全ての人がバクティを持つバクタなのだと思います。
高林友里恵先生の活動をチェック!
Tomo
岐阜県
講師紹介

インドゴアにてRYT-200 Yoga Teacher Training 取得
※バクティフローヨガベーシック&アドバンス習得
岐阜県各務原市にてヨガスタジオが併設されたカフェ「Slow Living Riverside」を営んでおります。
ヨガ後にご提供するお食事は、地元のお野菜とスパイスをかけ合わせたベジタブルプレートです。体も心も満たされる空間を提供する事が私の喜びです!
Yuko
沖縄県
講師紹介

沖縄生まれ、沖縄育ちの生粋のウチナーンチュ(沖縄人)。
インドでの研修に参加した事をきっかけに、Mao先生・バクティフローヨガに惹かれ、沖縄でバクティフローヨガのレッスンを開催。
日々変わるカラダとココロ。「バランス上手になって軽やかな毎日」をモットーに、ヨガで健康へと導くお手伝いをしています。
Yuko先生のヨガ受講するにはこちら!

ヨガクラス開催方法
オンラインクラス:
対面クラス:
バクティフローヨガ開催クラス
【定期開催】バクティフローヨガ
Yuko先生のバクティとは?
自分の「好き」を探していく事。誰かと比べたり他人軸で好き嫌いを決めず、自分軸で好きなこと、自分自身のアナハタが喜ぶことを探す時間です。想いを言葉にしたり行為で伝えていく事をバクティで学びました。
tomomi**
京都府
講師紹介

バクティヨガやナーダヨガ・インド音楽を学び深めています。
"音" の中で届くギフトを、繋がりを、温もりを、愛を、たくさんの方と分かち合えたら嬉しいです。
Tomomi**先生のヨガ受講するにはこちら!

ヨガクラス開催方法
オンラインクラス:
対面クラス:
Tomomi**先生のバクティとは?
わたしにとってバクティとは、「愛ベースで動くこと」。
神様や人、そして自分に対しても同様に、恐れや不安からではなく、喜びや愛・感謝から行動に移したいと思っています。
その行為の一つとしてnada yoga(祈りのうたや音を奏でること)があり、今回のバクティヨガフェスタに参加させて頂いているのもまさにバクティです。
みなさまと喜び・愛に満ち溢れたクラスが出来たらと思います。
山本 香織
千葉県
講師紹介

♡女性専門サロンSalon de Tamacoオーナー兼セラピスト講師
♡女性の体と心を総合的に学ぶ講座「女性のけんこう学」主宰
♡ヨガ心理学講座 主宰
幅広い女性特有のお悩みを施術と講座の両方で改善へと導き、「女性の笑顔と元気を増やす」をモットーに活動中!体だけでなく心に寄り添うケアも大切にしています。
開催クラス
21日 (土)14:00〜15:30
WORK トーク
Ⅱ‐4
『心を育むバクティヨガ』
〜愛をもって暮らしていく方法〜
運動強度:なし
21日(土)16:00〜17:30
SPECIAL TALK(Mao×山本香織×Nana)
Ⅱ‐5
『インストラクターが語るヨガの世界』
〜私たちの始まりと今〜
運動強度:なし
山本香織先生のヨガ受講するにはこちら!

ヨガクラス開催方法
オンラインクラス:
対面クラス:
山本香織先生のバクティとは?
私にとってバクティとは「人生の指針」となる教えです。
どこを目指して生きていくべきか迷った時や揺らいだ時に心の拠り所となるものです。
バクティの教えのお陰で心折れてもしなやかに戻ってこれて、私らしく前を向いて歩いていくことができています。
私を支えてくれ応援してくれる温かな愛です。
Mai
北海道
講師紹介

10代前半から音楽一筋の生活を送り、20代後半にヨガに出会いインストラクターとして第二の人生を始める。
現在は札幌を中心に活動、全国のイベントやヨガフェスタにも出演。会員制のインスタライブですきま時間にできるヨガも配信中。
資格
全米ヨガアライアンスRYT200
AuspiciousYoga バクティフローAdvance指導者資格取得
ヨガ・シャラインストラクター養成講座 上級コース(200時間)修了
JAHA認定ベビーヨガ&ママヨガインストラクター
マタニティヨガ養成講座修了
Mai先生のヨガ受講するにはこちら!

ヨガクラス開催方法
オンラインクラス:
対面クラス:
バクティフローヨガ開催クラス
【不定期開催】バクティフローヨガ
Mai先生のバクティとは?
私にとってバクティは心をHAPPYに導いてくれるもの。日々の忙しさから自分への愛情を忘れてしまったり、本来まぁるくあってほしい心が少し尖ってしまったり…そんな時バクティに触れる事で愛情に満たされていきます。
自分のエネルギーは良くも悪くも周りに広がっていく。できれば自分も周りの人も優しさに包まれていてほしいのでバクティを一人でも多くの人に知っていただければいいなと思います。
Noriko
熊本県
講師紹介

*Arcis Yoga(熊本)講師
*日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ教師
*Bhakti Flow Yoga Basic&AdvanceTTC修了
*Five Elements Yoga TTC108h修了
*BCY Institute Japan乳がんヨガ指導者養成講座修了
愛と献身のヨガの道「バクティ」を軸に、心と身体に優しさと愛を育むヨガをお伝えしています。
Yasuyo
千葉県
講師紹介

都内を中心に大手ヨガスタジオでクラスを担当しています。
企業CMのヨガ監修などメディアにも携わりながら、指導歴は15年目に入りました。
心と体の繋がりを大切にし、自己を愛おしく見つめ直す時間を捧げる事が、私の大きな喜びです。
プライベートでは2人の息子の母、日日是Bhakti に生きています。
真央先生のBhakti flow yogaを通して、皆様と安らぎの時間を過ごせる事を楽しみにしています。
Yasuyo先生のヨガ受講するにはこちら!

ヨガクラス開催方法
オンラインクラス:
対面クラス:
バクティフローヨガ開催クラス
【不定期開催】バクティフローヨガ
Yasuyo先生のバクティとは?
私達を生かすもの、私達が生み出すもの。
生かされる力、生きる力。
名木 絵理沙
埼玉県
講師紹介

札幌市出身。
ヨガサロンShima Shima代表。
17歳よりJAZZダンスを始め、20代前半まで昼夜逆転生活を繰り返し心身迷走。
25歳でヨガと出会い感銘を受けインストラクターの道へ。
首都圏を中心に個人や企業での指導、ヨガフェスタ横浜での講師などイベント等に出演。
身体・マインド・表情のポテンシャルを引き出し好転させるヨガを伝えている。
名木絵理沙先生のヨガ受講するにはこちら!

ヨガクラス開催方法
オンラインクラス:
対面クラス:
バクティフローヨガ開催クラス
【定期開催】バクティフローヨガ
名木絵理沙先生のバクティとは?
自分と他者と世界に感謝し大切に想うこと。
ARISA
宮城県
講師紹介

一人一人に寄り添い「誰もが楽しめるヨガクラス作り」を大切に、ヨガスタジオやスポーツジムでのホットヨガ等、宮城県を中心にフリーランスで活動中。
2022年からは、一人でも多くの人にBhaktiFlowYogaを知ってもらえるよう、定期的に自主開催イベントも行っています。
ARISA先生のヨガ受講するにはこちら!

ヨガクラス開催方法
オンラインクラス:
対面クラス:
バクティフローヨガ開催クラス
【定期開催】胸をひらくフローヨガ
ARISA先生のバクティとは?
人生において、忘れてはならないことを改めて実感させてくれるものです。
私自身の、大切な生き方のツールになっています。
Kimie
兵庫県
講師紹介

ヨガ&タイ式ボディケア K-maitrii 主宰
・タイヨガセラピスト
・チネイザン(氣内臓療法)セラピスト
・ヨガ数秘学カウンセラー
日々を快適に過ごすには「自分の内側にある癒しの力」に気付く力が大切だと思っています。
その力をヨガやマッサージなどを通して、様々な角度から導き出すお手伝いをさせていただいています。
Kimie先生のヨガ受講するにはこちら!

ヨガクラス開催方法
オンラインクラス:
対面クラス:
バクティフローヨガ開催クラス
【定期開催】バクティフローヨガ
Kimie先生のバクティとは?
自分だけを大切にし過ぎるのではなく、他人にばかり捧げるのでもなく、自己愛と他人愛のバランスをとること。
クラス 内容と受講のポイント
5月20日(金曜日)
Ⅰ‐1
『バクティフローのためのセルフアジャストメント』
心地よく羽ばたくためにできること
5月20日(金)9:00〜10:30
WORK アーサナラボ
ヨガインストラクター:Hisayo
代表的な“ひばりの”ポーズや“戦士のポーズ”でグラグラしてバランスを崩したりしませんか? 腰に負担がかかっていませんか? 骨格や筋力には個性があります。自分に合ったアライメントを見つけていきましょう。
羽ばたくためのセルフマッサージやコツもお伝えしていきます。羽ばたく気持ちよさを体感するための座学と実践。
【運動強度】
- POINT1 バクティフローヨガの指導に役立てたいヨガインストラクターの方。
- POINT2 アライメントや注意することを知りヨガクラスを快適に受講したい方。
- POINT3 自分の体に寄り添い、どんな自分をも愛していく時間。
Ⅰ‐3
『バクティのお話』
~アナハタの声に耳を傾ける~
5月20日(金)12:30〜13:30
LECTURE
Ⅰ‐5
『呼吸と繋がり深めるバクティ瞑想』
~与える為に必要な受け取ること~
5月20日(金)16:00〜17:00
WORK 呼吸と瞑想
Ⅰ‐6
『体と心の浄化ヨガ』
〜愛と安らぎに満たされる水への祈り〜
5月20日(金)18:00〜19:00
ASANA
ヨガインストラクター:Tomo
このクラスでは、体をコントロールする水のエネルギーに意識を向けた、 巡りを良くするアーサナの後、 ご自身の内側への意識が深まるよう、ひとつのポーズをゆったりとキープする時間を設けます。
この時間が愛と安らぎに満ちた時間となるように、 内なる水を通して心と繋がり、自分の為の祈りを捧げましょう!
【運動強度】
- POINT1 水のエネルギーが好きな方
POINT2 自分自身の感情に振り回されやすいと感じる方 - POINT3 自分を信頼する力を高めたいと思っている方
Ⅰ‐7
『ハートを満たすヨガニードラ』
〜いらないものを手放して愛情に満たされる時間〜
5月20日(金)20:00〜21:00
WORK ヨガニードラ
ヨガインストラクター:Yuko
いつも誰かの為に、何かの為に注いでいる愛情や思いやりを、自分自身にたっぷりと注ぎ、満たされる中でなりたい自分をイメージし、願いや目標を言葉にする「サンカルパ」を潜在意識に植え付ける作業を行います。
愛に満たされる時間をお過ごしください。
【運動強度】
- POINT1 運動量の多いヨガは苦手という初心者の方でも、やさしい動きの後ヨガニードラで深いリラクゼーションへと導きます。
POINT2 ストレスを感じ癒しを求めている方や、ただ「無」になる瞑想が苦手な方にもオススメです。 - POINT3 目標を定め、積極的に取り組みたい方。
5月21日(土曜日)
Ⅱ‐2
『Work (NadaYoga & Kirtan) ☆』
〜 一音一宇宙を体感する 〜
5月21日(土)11:00〜12:00
WORK キルタン
Ⅱ‐4
『心を育むバクティヨガ』
〜愛をもって暮らしていく方法〜
5月21日(土)14:00〜15:30
WORK トーク
ヨガインストラクター:山本 香織
【運動強度】なし
- POINT1 資料を見ながらバクティに関わる心を学びます
- POINT2 日常的に一人でも実践できる心を育む簡単なワーク等をご用意
POINT3 自分のことを好きになる方法を知りたい方 -
Ⅱ‐5
『インストラクターが語るヨガの世界』
~私達の始まりと今~
5月21日(土)16:00〜17:30
SPECIAL TALK
Ⅱ‐7
『大自然とアナハタを繋ぐ 草原の瞑想』
〜内なる自分を癒していく心の旅瞑想~
5月21日(土)20:00〜21:00
WORK 瞑想
ヨガインストラクター:Noriko
誘導瞑想を体験したことはありますか。誘導瞑想とは声の誘導に従い、イメージを膨らませていく瞑想です。
瞑想実践テーマは「草原」。目を閉じてても浮かぶ雄大な大自然の世界に一緒に心の旅をしていきます。
いつも頑張っている自分を癒し、心の解放感、前向きな気持ちがわいてくるような時間になればと思います。
【運動強度】
- POINT1 最初に瞑想と心についてのやさしいお話を
- POINT2 心に草原が広がるようなイメージの誘導瞑想
- POINT3 アナハタを癒し、慰められる心にほっと光灯るような時間に
-
5月22日(日曜日)
Ⅲ‐1
『Bhakti flow meditation』
〜『私』への祈り。自身に捧げる瞑想ヨガ~
5月22日(土)9:00〜10:00
ASANA
Ⅲ-3
『後屈への理解を深める』
〜ひばりアドバンスへの挑戦〜
5月22日(日)13:00~14:30
WORK アーサナラボ
ヨガインストラクター:名木 絵理沙
後屈の土台となる下半身の準備と胸郭の可動域を高めるワークを壁やブロックを使用しながらレクチャーしていきます。 (ブロックがない方は厚めの本をご準備ください )
ひばりを含む後屈ポーズにおいての関節や筋肉の働きを学び、実践していきますのでご自身の練習をしたい方や怪我なくポーズを深める指導を行いたい方にオススメのクラスです!
【運動強度】
- POINT1 ひばりアドバンスに挑戦したい方
- POINT2 柔軟性や筋力を高めるためのリリース法、ストレッチ、筋トレを学びたい方
- POINT3 一人でポーズ練習を行うのが苦手な方
Ⅲ-4
『癒しのバクティーフローヨガ』
〜穏やかな夜をむかえるために〜
5月22日(日)15:00~16:00
ASANA
ヨガインストラクター:ARISA
ゆらゆら揺れるヤシの木のように両手を動かし、大空にむかって羽ばたいていく鳥のように大きく胸をひらきながら内側の滞っているエネルギーを手放していきましょう。
丁寧に体をほぐしてからポーズに入っていくので、柔軟に自信がないかたでも安心してご参加いただけます。
愛のエネルギーが溢れる自分自身への癒しの時間。
穏やかな夜を、一緒にむかえましょう。
【運動強度】
- POINT1 呼吸とポーズを連動させてやさしく動くヨガ
- POINT2 初心者の方でもご参加いただけます!
Ⅲ-5
『癒しのセルフトリートメント』
~メッタ(慈悲)とヴィパッサナー(観察)で自分を愛する時間~
5月22日(日)18:00~19:00
WORK☆トリートメント
Ⅲ‐6
『歌うヨガ キルタン』
~ウクレレの音色に合わせて声を重ねるバクティの時間~
5月22日(日)19:30〜21:00